プロフィール

P 旧姓:パイパン大好き

Author:P 旧姓:パイパン大好き
パイパンが大好きでSMに関心がある初老の男性でしたが、アダルトSMに関する興味・関心が薄れ、それに代り毒母・親子関係に悩み心を病んでしまっています。

Blog運営方針・自己紹介
お願い
当ブログにおける全てのコンテンツの無断引用、転載、使用を固く禁じます。
最近の記事+コメント
カテゴリーメニュー
記事を月別に読むには
カウンター
オンライン状態
現在の閲覧者数:
ブログ内検索
主な訪問先&コメント投稿先
愛読サイトの更新状況
主な訪問サイトの更新状況
ブロとも申請フォーム
RSSフィード
最新トラックバック
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。


スポンサー広告 | 【--------(--) --:--:--】 | Trackback(-) | Comments(-)
眼鏡店巡り
私もついに老眼鏡が必要となってきた(>_<) 
  注)この記事は下書き原稿は約**月程前の出来事を書いてそのまま放置状態だったものを掲載しています、 現在とタイムラグがあることをご承知ください。

仕事やブログ更新・愛読サイトの閲覧で長時間PCを使ってデスクワークをしていると目の疲れ、疲労感を感じるようになり眼科で診察を受けた。            関連記事

そこから「眼鏡を作ろう!!」 先ずは全国チェーン展開している店を複数回ることにした。
先ず近くにあったA店、訪れてから初めて存在を知った店。 まず目を引いたのは、価格を3パターン掲示して、それで作れる、と思わせる広告、店員さんによくよく聞くとそこにはカラクリがあった。

これから眼鏡を作ろうとする前にネット下調べをして、先ずは「レンズは国産、眼鏡の脱着が頻繁に行われるのデザインより耐久性重視、流行のPCレンズなるものは何?」

店で驚いたのは、、フレームの多さどれを選べばいいのか当惑、そこで店員さんに老眼鏡で左右の視力が違っている(=不同視)を伝えて、
返事は レンズ全体を囲っているタイプ、近くを見る為のメガネなので大きめのレンズより、横長の小さなレンズなら持ち運びに便利だとも言われた。
レンズを国産に絞るとまたまたそこから薄型、超薄型を選ばないといけない、、価格も変わってくる。

次にB店、名前はテレビ等で知っていたのだが、店舗に入ると何やら高級感あふれる装いに圧倒!
フレームを見て驚いた!! 高い!! フレームとレンズの価格になるとこれまた高い!! 
けれどいい商品であることは間違いない!!
店員さんの対応も丁寧で親切で、視力検査の技術もしっかりしているが、兎も角、高い!!!

次にC店、郊外の幹線道路付近に店舗を構えテレビ等でよく宣伝を見ていた、 その店の一押しのフレームを試着した!! ホント軽い、つけていることを忘れるかのような・・、宣伝文句は間違っていなかった。
店頭表示されている価格ですべて眼鏡が作れると思ってたら、そこからレンズを選び色んなオプション、傷がつきにくい、超薄型レンズ、UVカット・・、付けるとその価格では収まりきらない、、

次にD店、チラシに広告が入ってることが多い店舗、一様全国展開しているチェーン店であるらしい、
そこはフレームが半額!! これは魅力的に思えた、それにレンズを選んでもB店、C店より安い!!
フレーム価格帯がお手頃からそれなりの高級品まで・・、B店、C店で見せて貰った眼鏡の耳にかける部分「つる」と言うらしいが、そこが柔らかくて軽いフレームが目に留まった。

こんな調子で其々の店を数回訪れて、眼鏡の試着してどれにしようか迷い始めた。
今流行の横に細長いタイプは確かにカッコいい!! けれど老眼鏡なので机の上で書き物やPCを使う時を考えると視界の下の方にフレームが見えるのが如何も気になる。

そしてフレームなしのタイプ、つまりレンズを囲むフレーム=レンズ縁が無く、直接レンズにつる、鼻パットが取り付けられているモノや、レンズ縁の下半分がないタイプは見た目にもお洒落だが・・、 わたしの場合には老眼で常につけている訳ではないので、どうやら不向きらしい、、

徐々に絞り込んだことは、先ずは日本製品、そして軽いこと=超薄型レンズ。汚れや傷にが付きにくいもの、それに加えてレンズの歪み少ない、つまり視野が広くとれる四角形の大きめのタイプのフレームで軽くて丈夫なもの、
気に入ったデザイン、カラー、其処らと価格との兼ね合い、

結局D店にて、軽い金属=チタンフレームは高額なので諦め、日本製のプラステック素材で耳にかける“つる”の部分が柔らかいのに惹かれ、グレー色のフレームに落ち着いた、超薄型レンズに傷がつきにくい加工をして貰い、合計¥13,150
それ以来もっぱらPC作業には眼鏡をかけております、それはそれでいいのですが、遠くを見たりする時にボヤけるのと付け外しが難点、、 
メガネを作ってから、日も浅いのですが、遠近両用メガネに興味を惹かれるようになってしまった。

眼鏡作り | 【2014-01-19(Sun) 06:18:21】 | Trackback:(0) | Comments:(0)
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する